- どんな仕事か
-
スマートフォンやパソコンで様々な授業を受けることができる教育サービス「N予備校」もしくはN高等学校を支える管理システムのWebフロントエンド開発を担当していただきます。
<サービスの紹介>
N予備校は、多くの生徒が在籍するN高等学校の学びの場として、また大学受験やプログラミング学習に励むユーザーのみなさんの学びの場として多くの方々にご利用いただいています。 ユーザーのみなさんが効率的に学習できるように、私たちは以下のような機能を提供しています。
・リアルタイムに先生や仲間の生徒とコミュニケーションを取ることで理解を深める「生授業」
・自分のペースで学習を進めることができて一目で進捗率がわかる「教材」
・わからない部分を質問するとその分野に詳しい人が答えてくれる「フォーラム」
N高等学校は数多くの生徒を抱える通信制高校です。定期テストやスクーリングといった生徒の活動管理をはじめとする各種事務に対し、管理システムの支援によって効率的な人数での運営を実現しています。
<募集背景>
N予備校のフロントエンドチームでは、ユーザーのみなさんへの効率的な学習環境の提供のため、新規機能開発や改善などを行っています。N高等学校の生徒は日々N予備校を通して学習を行なっており、単なる機能の提供だけではなく高品質な学習環境の提供が求められます。
また、多くの生徒が在籍するN高等学校で先生方が生徒の指導に専念できる環境を作るためには効率的に生徒の活動管理や事務作業を行うことができる管理システムが必要です。これら実現のために現在管理システムの大きな改修を行っています。
このような改修や新規機能追加を行っているなかで、生徒や先生、そしてユーザーのみなさんのことを第一に考え、高品質な学習環境を提供するために自ら考え実行することができる熱意のある方を募集いたします。
<業務内容>
・N予備校もしくは学校管理システムの要件定義、設計、実装、テスト、保守
・TypeScript/React/Redux/RxJS(redux-observable) を用いたフロントエンド開発
・定常的なリファクタリング・改善
N予備校の主要コードベースでは次のようなライブラリを利用しています。renovateによりライブラリは最新に保っています(一部を除く)。
・pixi.js
・axios
・react-router-dom
・react-helmet
・use-react-router
・jest
・formik
・styled-components
・styled-system
・storybook
・sentry
・eslint
・prettier
・postcss
・webpack
・babel
・@testing-library/react
これらの職務を通じて、ユーザーの未来と日本の教育の未来を作りたいエンジニアの応募をお待ちしています。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 <開発環境>
□ 開発環境
・TypeScript (React, Redux)
・RxJS (redux-observable)
□ 使用ツール
・CodeBuild
・Sentry
・Slack, Hangouts Meet
・Figma, Miro
・GitHub, JIRA, G Suite, Confluence
・GA360 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都
- 勤務時間は
- 裁量労働制(1日8時間のみなし労働)
- 給与はどのくらい貰えるか
- 480万円 ~ 630万円
- 待遇・福利厚生は
- 各種社会保険完備、財形貯蓄制度、社員持株制度、確定拠出年金制度、
健康保険組合各種サービス、リロクラブ、社内カウンセリング制度 - 休日休暇は
- 土・日・祝(※超会議に伴う営業日変更あり)、年末年始休暇、
年次有給休暇、特別休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇 - どんな選考プロセスか