【大阪勤務】オンライン校正ツール『Brushup』のWebアプリケーションエンジニアを募集!の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。

掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間 22/03/21~22/04/17
【大阪勤務】オンライン校正ツール『Brushup』のWebアプリケーションエンジニアを募集!

フェンリル株式会社

バックエンドエンジニア 400万円 ~ 699万円 大阪府
会社の特長
自社製品/自社サービス B2B 一部在宅勤務可 学歴不問
言語
JavaScript PHP HTML・CSS SQL
募集情報
なぜ募集しているのか
Brushup はウェブやスマホアプリ上で、イラスト、動画、ドキュメント、3Dなど、さまざまなコンテンツに手描きや場所を示してコメントができるレビューツールです。リリースしてから約 4 年が経過し、導入企業数は 5000 社を超えるまでに成長しました。販売パートナーさまも、順調に増えており、現在、事業拡大中です。

このたび、事業拡大に伴い、開発チームを強化すべく、Brushup を世界に通ずる素晴らしいプロダクトに成長させてくれる仲間を募集します。
どんな仕事か
Brushup の開発エンジニアを募集します。PHP をベースとしたサーバサイド開発、HTML5 や Javascript を駆使したフロント開発を行っていただきます。
【プロダクトと一緒に自分も成長できる環境があります】
GitHub、Chatwork、Brushup などさまざまなツールを駆使し、チーム間のコミュニケーションを図っており、スピーディー且つ高品質なもの作りに努めています。PHP 以外の言語も使っており、今度、プロダクトの成長と共に様々な仕組み、言語を採用していく予定です。

【客層は多種多様、刺激あり!やりがいあり!】
現在、お客様から非常にたくさんのご要望を受けています。導入企業は、中小企業からエンタープライズ企業までさまざま、業種も多種多様で、教育機関への導入も進んでいます。導入企業の一部は Brushup のプロモーションサイトにて掲載していますので、そちらをご確認ください。
求められるスキルは
必須 - PHP、HTML/JS/CSS、MySQL で2年以上の開発経験、またはそれと同等のスキルを有する方
歓迎 - AWS の設計、構築、運用経験
- iOS の開発経験
- Golang の開発経験
開発のスタイルは
開発環境 ・開発言語:PHP、HTML/JS/CSS、MySQL など
開発の特長 ◎社員の働きやすさを考えた環境づくりに取り組んでいます。
・クライアント先への常駐はないため、社内で集中して開発に取り組んでいただけます。
・新型コロナウイルス感染症対策として全社員を対象としたリモートワークを推奨していると共に、社員のリモートワーク環境の整備に努めています。
雇用形態は
正社員
どこで働くか
【勤務地詳細】
■大阪本社

【アクセス】
大阪本社
〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB 14F
JR大阪駅から徒歩5分

【ハイブリットワーク制度】
 日々の就業場所を配属拠点オフィスかご自宅かを選択できる制度を設けています
 *フルリモートワーク特例措置あり
  住居拠点が通勤圏外となる社員へは特例措置としてフルリモートワークでの勤務が可能です
  (ただし会社指示等により配属オフィスへの出社の可能性があります)
勤務時間は
フレックスタイム制
 コアタイム:10:30~15:30(休憩 12:30~13:30)
 フレキシブルタイム:5:00~10:30、15:30~22:00
 月間労働時間:7.5h × 所定労働日数 / 月 (月の所定労働日数により変動あり)
給与はどのくらい貰えるか
月給:27万円~50万円
想定年収:400万円~700万円
給与詳細は年齢・経験・能力を考慮の上、同社規定により決定します。
月給は固定手当を含めた表記です。
残業手当は実際の残業時間に合わせて、全額実費で支給します(管理職は対象外)。

■昇給:年2回(経験、能力、業績に応じて半期ごとに昇給/昇格の機会あり) 
■賞与:年2回(6月・12月)
待遇・福利厚生は
【福利厚生】
・各種社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
・定期健康診断(希望により選択可能オプションあり)
・インフルエンザ予防接種
・関東ITソフトウェア健康保険組合加入
 - 各種福利厚生 利用可能
・慶弔金

【退職金制度】
・企業型確定拠出年金(拠出額に応じて加算手当あり)

【諸手当・補助】
・交通費全額支給
・リモートワーク手当
・書籍購入、社外セミナー参加、勉強会開催費用支援などもあり
 - WWDC、Google IO、re:Inventなどの海外カンファレンスへも例年数名参加(全額会社負担)
休日休暇は
・完全週休2日制(土・日)、祝日
・年間休日数:125日
・休暇:G/W休暇、夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇取得推進日5日
    バースデー休暇1日、有給休暇(入社時より付与)
    ※G/W、夏期、年末年始は、有給休暇取得推進日と合わせて9連休以上になるように設定
どんな選考プロセスか
書類選考 → 面談/1次面接 → 2次面接 → Web適性検査+SPI → 最終面接

※全選考終了まで最短2週間程度頂きます。
※場合により面接プロセスが変更となる可能性があります。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です