掲載期間 23/09/15~23/10/12

新世代のサーバー管理・監視サービス『Mackerel(マカレル)』のCRE

株式会社はてな

テクニカルサポート 400万円 ~ 699万円 東京都
会社の特長
経営陣がプログラミング出来る CTOがいる 自社製品/自社サービス B2B コードレビュー文化 アジャイル開発 一部在宅勤務可 転勤なし 副業してもOK 残業30H以内 服装自由 学歴不問
言語
SQL
イチオシ
・お客様の成功、プロダクト価値向上に貢献できます
・意欲に応じ様々な業務にチャレンジすることができます…
募集情報
なぜ募集しているのか
事業拡⼤に伴い、テクニカルサポートを中⼼に貢献していただくCRE (Customer Reliability Engineer) を募集します。

はてなが開発するサーバー監視サービス「Mackerel」は、「変化に対応するため、チームの壁を取り払い、コラボレーション⽂化を作る」をミッションとし、順調に規模を拡⼤しつづけています。 

MackerelのCREは、顧客に寄り添い顧客が抱える真の課題にフォーカスし、その課題を技術を軸として顧客と共に解決を図るための様々な活動を⾏っています。
どんな仕事か
2014年9月、はてなは、システム開発者向けのサーバー監視クラウドサービス「Mackerel」を正式にリリースしました。 Mackerel の Customer Reliability Engineer(CRE)として「顧客に寄り添い顧客が抱える真の課題にフォーカスし、 その課題を技術を軸として顧客と共に解決を図る」というミッションに貢献していただきます。

具体的には:
・問い合わせ対応(メールおよびslackでの対応です)、それに伴う再現検証や社内へのフィードバック
・ヘルプドキュメントやFAQの新規作成、修正
・お問い合わせ状況やナレッジサイトの活用状況に関する分析、それを元にした改善の実施
・Mackerelブログなどへのテクニカルライティング などを検討しています。
(※現在は主にテクニカルサポートの観点でご活躍頂ける方を募集しておりますが、将来的には 経験や能力、事業状況に応じ、カスタマーサクセスや幅広い業務でキャリアの拡大を実現できる職種です)
この仕事で得られるものは
* サポートを通してお客様の成功、Mackerelのプロダクト価値向上に貢献できる
* 有名企業が運営する数々のサービスの監視を支えているSaaSに携われる
* はてなが運営するサービスに携われる
* 意欲に応じて様々な業務にチャレンジすることができる
求められるスキルは
会員登録をすると、確認できます。
開発のスタイルは
開発環境 ■利用技術
## 言語
* AWS / Microsoft Azure / Google Cloud
* Linux / Windows Server
* 各 種 OSS ( Apache, MySQL な ど)
* Git / GitHub
* Zendesk
* Go ⾔ 語
* shell script / PowerShell

■配属部署
自社サービスの提供を通して培った技術やノウハウを他企業にソリューションとして展開するテクノロジーソリューション分野のうち、Mackerel 事業を展開する Mackerel CREチームに所属していただきます。

※ はてなではチームのローテーションを積極的に行っており、定期的に別チーム・別プロダクトへの異動の機会があります。期間は半年~数年を目安とし、個人のキャリアプランや会社状況によって異なります。
開発の特長 ■チームの働き方

Mackerel CREチームでは、大きく4種類の業務をサブチームを組んで担当しています。

* テクニカルサポート。お客さまからの技術的なお問い合わせへの対応など。
* カスタマーサクセス。セールスメンバーとの同行やハンズオン、リリースブログ執筆などお客様の課題解決のためのやり取り。
* プロダクト企画・開発。お客様の課題をプロダクトへのフィードバックとして、開発チームと組んで実際のプロダクト改善の企画、機能開発として落とし込む。
* データ基盤・データ分析。プロダクトに関する様々なデータを集めて分析する。

このようにお客様の課題を解決し技術的観点からプロダクトをよくするため、あらゆる活動を行っています。まだ新しい職種であり、チーム内での担当領域やチームの活動自体を柔軟に変化させています。今回はテクニカルサポートを中心に取り組んでいただくメンバーを募集していますが、将来的にはCREとしてのカバー領域を広げていっていただくことを期待しています。


■エンジニアの働き方

はてなでは、エンジニアの成長と働きやすさのため、以下の制度を設けています:

* メンター制度。どのエンジニアにも一人ずつエンジニアがメンターとしてつき、技術的な成長やキャリアパスの相談、チームにおける課題の解決などに携わります。
* 技術勉強会。1-2週に一度、トピックベースの勉強会を開き、チーム間の技術的な交流や新しい知見の獲得を支援しています。
* 登壇支援。遠方のカンファレンスにおいても、登壇のための交通宿泊費を補助します。資料の作成についても業務時間の一定割合を使って行えます。
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都
勤務時間は
平日10:00~19:00(実働8時間、休憩1時間。職種によって変動あり)
給与はどのくらい貰えるか
年俸制:400万円 ~ 700万円 ※1/12を月々支給

※決算賞与:年1回(12月に会社、個人の業績に応じて支給)
待遇・福利厚生は
TGIF(月2回)
部内交流
各種保険完備、団体定期保険
選択制確定拠出年金制度
など
休日休暇は
週休2日(土・日)、祝日、慶弔休暇、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇
どんな選考プロセスか
会員登録をすると、確認できます。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です