- なぜ募集しているのか
- 様々なバックグラウンドを持つ精鋭のチームとともに最高のプロダクトを作り上げる非常に重要なポジションです。今後も多数の新機能の開発を予定しており、さらに大きなチームとなる予定です。
- どんな仕事か
-
クリエイティブ特化型プロジェクト管理ツール「Save Point(セーブポイント)」のSRE・バックエンドエンジニアとしてインフラやアプリケーションアーキテクチャの改善を通してDX推進をお任せします。【MUGENUP エンジニアのミッション】
「創ることで生きる人を増やす」という MUGENUP のビジョンの下、データと技術の活用による 「クリエイティブ×テクノロジー」 のテックカンパニーを目指す。というミッションを強く推進していただける方を求めています。
【業務内容】
MUGENUP が開発したクリエイティブ特化型プロジェクト管理ツール「Save Point(セーブポイント)」のSRE・バックエンドエンジニアとしてインフラやアプリケーションアーキテクチャの改善を通してDXの推進をお任せします。
【プロダクト】
◆Save Point (toB)
クリエイティブ特化型プロジェクト管理ツール「Save Point(セーブポイント)」や関連プロダクトの新規立ち上げおよびシステム運用
<SavePoint の特徴>
* クリエイティブ成果物を一元管理で効率的にする
* 役割に応じた最適な機能
* 多彩なゲームアセットファイルへの対応
【業務詳細】
・AWS ECSなどを用いたインフラの構築・運用・監視
・機能開発チーム、QAと連携し開発環境、リリースフロー、テスト環境の整備と自動化の推進
・アプリケーション、ミドルウェアのパフォーマンスチューニング
等のアプリ、インフラ双方の改善に伴う開発、サービス運用の信頼性向上
・脆弱性などに対するセキュリティ対応を行っていただきます。
【やりがい】
SREは、クリエイティブの現場で膨大にかかる「管理」コストを大きく削減し、クリエイティブ制作の基盤となるサービスを安定的に提供し信頼性を向上させる重要ポジションです。
サービスを進化させる基盤作り、安定的に運用していく能力と、事業計画をふまえて定量的に事業を成長させていくための能力が必要です。責任を伴いますがやりがいのあるポジションです。
また、システム部とSave Point事業部はスクラム開発を導入し、プロダクトオーナー、スクラムマスター、ステークホルダーと共に2週間のスプリントで開発を進めています。
- 求められるスキルは
-
必須 ・Ruby / Python / PHP / Java / Go のいずれかを用いたインターネットサービス開発運用の経験
・関連職種での実務経験、もしくはコンピュータサイエンス関連分野で大学・専門学校を卒業していること
歓迎 ・コンピュータサイエンス関連分野で学士号、修士号、博士号を取得している
・技術面での優れた実績を持っている
- 開発のスタイルは
-
開発環境 【開発環境】
■プログラミング言語
・ Ruby
・ JavaScript
・ CSS
■フレームワーク / ライブラリ
・Ruby on Rails
・Vue.js
■ツール
・Ansible
・Webpack
・Docker
■ミドルウェア
・MySQL
・Redis
・Elasticsearch
■OS
・Linux(Ubuntu)
・Mac/Windows
■インフラ
・AWS
■その他ツール
・CircleCI
・GitHub
・DocBase
・Zapier
・Slack
・Sentry
・Trello
・Datadog
開発の特長 【プロダクトチームについて】
平均年齢30歳の多様なバックグラウンドを持つ経験豊かなメンバーで緊密に連携し合い、日々のフィードバックで学びを得ています。
MUGENUPのエンジニアは企画から開発、運用まで関わります。実際の利用者のフィードバックを常に得続け、メンバー一丸となって最高のプロダクトを目指しています。
【社内の雰囲気】
職種問わず常にノウハウや「おもしろいもの」を共有する機会が多く、活発なコミュニケーションを通じて成長しています。
2D, 3Dプロフェッショナルによるクリエイティブ制作の濃い話ができるユニークな会社です。
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 【勤務地詳細】
〒162-0814
東京都新宿区新小川町4-1 KDX飯田橋スクエア 3F
【アクセス】
「飯田橋駅」徒歩5分 - 勤務時間は
- 専門業務型裁量労働制 1日 8時間
- 給与はどのくらい貰えるか
- 想定年収(給与詳細):450万円~800万円
月給制
月給37万円
基本給28万2千円+固定残業代8万7千円(残業時間40時間分)時間超過分は別途支給。
※経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇致します。
※試用期間:3ヶ月(待遇に変更はありません。)
昇給:半期に一回、面談にて昇給額の決定 - 待遇・福利厚生は
- 【保険】
■社会保険完備
【手当・福利厚生】
■通勤交通費
■裁量労働制
■MVP賞(月間)
■健康診断
■社内勉強会
■書籍代や外部講習会への参加費用など各種の費用負担 - 休日休暇は
- 完全週休2日制(土・日) 、祝日、年末年始休暇、年次有給休暇、特別休暇
- どんな選考プロセスか
-
書類選考
↓
適正検査+一次面接
↓
最終面接
※採用プロセスについては個別に変動する場合がございます。