- なぜ募集しているのか
- LINEでは、大規模ユーザーベースをもとに様々なプロジェクト・サービス開発を行っています。
日本国内のみならず、アジア主要4か国(日本・台湾・タイ・インドネシア)でも高いシェアを誇るサービスです。
LINE Fukuoka開発室は、LINE STOREからLINE Creators Market、LINE Creators Studio、LINE証券、LINEバイトなど 多種多様なLINEファミリーサービスを開発しています。
約100人規模の組織には、サービス開発に専念する8つの開発チームと特定の職能スキルをもつ6つの専門チームがあり、アプリケーション開発からインフラ、SRE、SETなど多様なポジションのエンジニアたちが活躍しています。 - どんな仕事か
-
LINE Finacialの開発に携わっていただきます。LINEの提供する金融サービス(証券/銀行)の信頼性を向上させるために広範囲の分野に渡って活動しているFinancial SREチーム(東京)と連携を取りながら業務遂行をお願いします。
【具体的には】
・システム改変や立ち上げ時におけるインフラ設計及び維持管理
・アプリケーション実行基盤の設計/構築/運用
・アプリケーション開発チームの技術的支援
・運用課題の可視化
・運用課題の解決(スケーリング/チューニング/自動化等)
・レガシー基盤のモダナイズ
・障害調査
【関連情報】
■Hashicorp Suiteで実現するマイクロサービス基盤 -Nomad編
https://speakerdeck.com/kunikane/microservices-infrastructure-with-hashicorp-suite
■Envoy・Consul・Nomadで作るマイクロサービス基盤
https://speakerdeck.com/kencharos/microservices-infrastructure-with-envoy-consul-nomad
■LINEの金融系サービスを支えるサーバーエンジニアの仕事
Consul・Nomad・Envoyを利用したコンテナオーケストレーションシステム開発
https://logmi.jp/tech/articles/322097
■【お金の未来】新旧CEO対談:齊藤哲彦×出澤剛「そこに"必然性"はあるのか」(LINE HR BLOG)
http://line-hr.jp/archives/52945749.html
■【LINEの逆襲】目指すは「金融の民主化」。LINE Bank構想や信用スコアの詳細を新社長が語る(LINE HR BLOG)
https://www.businessinsider.jp/post-182659
■手のひらの中に銀行創る LINE Financial 齊藤 哲彦代表取締役社長CEOに聞く(digital FIT)
https://fit.nikkin.co.jp/post/detail/fj0008 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 Java, Kotlin, Scala, Pythonなど
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル12F
- 勤務時間は
- 裁量労働制(コアタイムなし)
- 給与はどのくらい貰えるか
- 想定年俸600万円 ~1000万円
※職務経歴・面接結果等を考慮の上、当社規程により決定します。
※別途、インセンティブプラン年2回
※年俸に1/12を乗じた額を毎月支給 - 待遇・福利厚生は
- 通勤手当(当社規定に基く)
社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
定期健康診断
インフルエンザ予防接種
ライフイベント時の特別手当支給
社員専用カフェ/マッサージルーム
社内サークル制度
LINE Family Day(社員家族参加イベント)
入社支援制度あり(当社規定に基きU/Iターン希望者のみ)
賃貸物件契約時の仲介不動産紹介/社員特典あり
各種研修制度(語学、職責者研修等)
LINE Pay Card Benefit Plan
LINEサービス利用支援(LINE STOREクレジット支給)
LINE MOBILE利用サポート(サービス基本料金の会社負担)
兼業可能(入社後承認/申請必要)
VISA申請支援
屋内原則禁煙(屋内に喫煙室あり) - 休日休暇は
- 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、有給休暇、慶弔休暇
リフレッシュ休暇制度(勤続5年で10日間) - どんな選考プロセスか