- なぜ募集しているのか
- 2021年のIPOに向けて、今期より社内フロー・ルール整備・内部統制など、様々な変革を開始。
これまでアナログでの運用となっていた業務やフローを切り出し、IPO基準を意識した社内基幹システムの開発プロジェクトが発足。急ピッチでの開発を進め、2019年10月にローンチ。
今後、より社内の業務フロー改善・生産性UP・IPO基準の体制を構築していく為に、既存システムのブラッシュアップ、他システムとの連携開発、社内生産性UPに繋がる、基幹システム開発を実施していただきたく、コミュニケーションを取りながら全社に貢献いただける、新たなコーポレートエンジニアの方を募集しております。 - どんな仕事か
-
【業務内容】
ラフールが描くミッションを実現する為に、社内業務フロー改善/生産性UP/IPO基準の体制構築を目的とした、自社基幹システムの開発運用をお任せします。
<業務概要>
契約・請求・支払・会計管理の基幹システムの開発業務、および安定的に稼動させるためのシステム運用業務に携わっていただきます。
<業務詳細>
・利用部門との要件定義業務
・基幹システムの設計/開発/テスト
・基幹システムの運用/保守
・各部署とのコミュニケーション(業務フローヒアリング・要望ヒアリング等)
※将来的には業務改善目的の業務支援ツール開発や社内情報システム運用・管理も含めて社内SEとして活躍の幅を広げられます。 - この仕事で得られるものは
- (1)成長性のあるポジション(社内フルスタックエンジニアのような役割を期待)
粛々と社内基幹システムの開発を進める、一般的な社内SEポジションとは異なります。会社の業務改善・生産性向上・IPO推進を目的として、企画提案から開発まで自身で裁量をもってアクションできるポジションです。経営戦略室としてIPO直前の経営に近い距離で働いていただきます。
(2)立ち上げ間もないシステムを成長させるフェーズ
2019年10月にリリースしたばかりのシステムとなります。今後、IPO基準に向けた新たな機能開発や改善に着手していただきます。
ゆくゆくは、社内基幹システムの全てをお任せしていく予定です。(先ずは既存システムの開発に着手していただきます。) - 求められるスキルは
-
必須 ・言語問わずWebシステム開発3年以上、あるいはPHPでのWebシステム開発1年以上
(オブジェクト指向での開発経験)
・SQLを使ったデータベース設計や開発の経験
・設計から開発、運用までを単独で推進できる方
・非喫煙者、もしくは、禁煙にチャレンジする意思のある方歓迎 ・Symfony、jQuery開発経験
・要件定義からシステム開発した経験
・コンテナベースの開発経験
・AWSを使っての開発経験
・テストツール導入・運用経験
・Web事業会社での開発経験
・情報システム部としての業務経験
・契約、請求、支払、会計に関連するシステムの開発経験(EC・Fintech・金融業界出身者優遇) - 開発のスタイルは
-
開発環境 インフラ:AWS
OS:Linux
Webサーバ:Apache
データベース:MySQL
言語:PHP(Symfony)、HTML+CSS、Javascript
ソース管理:GitHub開発の特長 <開発体制>
・アジャイル開発で対応中
<開発課題>
・1名で開発を実施している為、複数名で開発する体制が整っていない。(開発環境・リソース) - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都中央区日本橋茅場町2-9-5 日進ビル7階
- 勤務時間は
- 所定労働時間:08時間00分(休憩60分)
フレックスタイム制(コアタイム:有 11:00~16:00)
残業:有
残業手当:有固定残業代制 超過分別途支給
固定残業代の相当時間:40.0時間/月
リモートワークがメインになります。 - 給与はどのくらい貰えるか
- 月収:33~59万円(経験に応じて当社規定により優遇)
月40時間相当分の固定残業代として、7万円/月(年400万円の場合)~14万円/月(年収700万円の場合)
賞与:無(但し、3月末に業績連動賞与の支給可能性あり)
昇給:4回(1月、4月、7月、10月) - 待遇・福利厚生は
- 〈福利厚生・諸手当〉
社会保険完備 交通費支給 住宅手当 社宅・寮 健康診断 資格手当 資格取得制度
〈その他の福利厚生・諸手当 〉
◇ 厚生年金
◇ 雇用保険
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 交通費支給あり
◇ 服装自由
◇ 資格取得支援・手当てあり
◇ 花粉症手当
◇ 婦人科検診負担
◇ 各種ワクチン接種負担
◇ 社内イベント有り(新年会、忘年会、創業記念イベントなど)
◇ ジョブチェン、副業可能 - 休日休暇は
- 〈休日休暇〉
休日 : 土日祝休み
年間休日 : 日
休暇制度 : 年末年始休暇 夏季休暇 特別休暇 慶弔休暇 産休・育休 有給休暇 介護休暇
その他の休日休暇 : ◇ 土日祝日
◇ 年間休日120日以上
◇ 年末年始休暇
◇ 夏季休暇
◇ 有給休暇
◇ 慶弔休暇
◇ 産休、育児休暇
◇ ペットロス休暇 - どんな選考プロセスか
-
(1)書類選考
(2)一次面接(志向性ジャッジ/現状インストール)
(3)二次面接(スキルジャッジ)
(4)最終面接(最終ジャッジ)
カジュアル面談の有無 : あり