福岡SE】顧客の成功体験を創る次世代のシステムエンジニアの転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。

掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間 21/12/17~22/01/13
福岡SE】顧客の成功体験を創る次世代のシステムエンジニア

クラウドサーカス株式会社(旧:スターティアラボ株式会社)

バックエンドエンジニア 450万円 ~ 699万円 福岡県
会社の特長
CTOがいる 自社製品/自社サービス B2B コードレビュー文化 1億円以上の資金を調達済み アジャイル開発 フルリモート可 一部在宅勤務可 転勤なし 残業30H以内 服装自由 学歴不問
言語
JavaScript PHP HTML・CSS SQL
クラウドサーカスのテレビCMも公開中♪♪
イチオシ
最先端の技術をエンジニアの裁量で選択しデジタルマーケティングツール開発ができる環境!
募集情報
なぜ募集しているのか
弊社は自社サービスの製品開発力が強みです!

まだ立ち上げたばかりの福岡開発オフィスで、
当社がすでに保有している自社プロダクトをスケールさせたり、
今後世の中にローンチしていく新規プロダクトのプロジェクトに参画してもらいます。
業務内容はネイティブアプリケーション開発からサーバーサイドまで多岐に渡りますので、
得意な領域で基本設計をはじめ、詳細設計~プログラミングなど下流工程がメインの業務をお任せします。優秀で向上心の強い方には企画フェーズなどを含めて色々おまかせする文化が当社にはあります!

これから組織のスケールを加速させていきますので、
何でもチャレンジしてみたいという成長マインドの高い人は文化・環境ともにマッチングすると思います!
どんな仕事か
自社プロダクトの既存開発や新規開発をお任せします。
アジャイル開発を採用しているのでプロダクト1stで開発業務経験が可能です。
経歴よりも能力を優先しているので業務範囲にボーダーはなくチャレンジ可能です!
■■■ 仕事内容 ■■■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
参画プロジェクト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■WebAR作成配信「LESSAR」プロジェクト
■カスタマーサクセス分析「仮)サブスクリプション」プロジェクト 他

開発環境
 OS:RedHatLinux
 Frontend:HTML、CSS、Vue.js
 Backend:PHP+Laravel
 DB:MySQL
 Infra:AWS(EC2/ELB/SQS/Lambda/AutoScaling…)
 構成管理:GitHub、Ansible、Docker…
 監視:Kibana、Zabbix
 Tool:BackLog、PHPstorm、Slack、Zoom、GoogleApps

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
業務内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■LAMP環境でのWebアプリケーション開発(設計・プログラミング)

※デザインやインフラ領域に関する業務は他のメンバーと連携して進めます

■■■ 労働環境 ■■■

現在技術部門はTokyoSection(新宿区)とFukuokaSection(福岡市)とIizukaSection(飯塚市)があります。
福岡はエンジニアのみの開発オフィスになりますので、
エンジニアにとってクリエイティブ活動に没頭できる環境を用意しております。

作業環境は全員が24inch以上のデュアルディスプレイが標準です。
また、メンバーにはMacBook Proも全員へ配布しています。
もちろんCPUはCORE i7のメモリは16GB以上のハイスペックマシンです!
椅子は人間工学をもとに設計された、座りごごち抜群のErgohumanのハイチェアー!
気分転換したい時はソファーやスタンディングテーブルでもお気軽にどうぞ。

また、最近はコロナ禍の流れもありリモートワークを導入してきました。
様々な働き方による業務運営を行おうという意識が高まってきており、
制度面などの見直しも含めて、現在もリモートワーク(週3日程度)を取り入れながら事業推進しております。
この仕事で得られるものは
■最先端のテクノロジーを遠慮なく自社プロダクトへ採用していけること
■経営層、営業・マーケ、サポートなどフラットな環境で様々なコミュニケーションが取れること
■多国籍のメンバーが在籍しており、グローバルな文化交流ができること
■型にはまった進め方ではなく、社員に責任と自由を与えて主体的にチャレンジできる環境
求められるスキルは
必須 ■WEBアプリケーション開発経験(基本設計、詳細設計、コーディング、DB設計 等)
■Linux系OS、RDBの専門知識と業務経験
■日本語でのコミュニケーション(ビジネスレベル) ※外国籍の方
歓迎 ■チームビルディング経験
■マイクロサービス開発経験
■ネイティブアプリケーション(iOS、Android)開発経験
■WEB開発業務上流工程経験者
■AWSを活用したシステム開発経験
■ビッグデータを伴うシステム開発に携わった業務経験
■技術トレンドに対して好奇心旺盛の方
■ThinkよりDoする志向性の方
開発のスタイルは
開発環境 ■OS: CentOS、RedHatLinux、iOS、AndroidOS
■Server:PHP、JAVA、Ruby、Javascript…
■Front:HTML、CSS、Vue.js、JQuery
■Framework:Laravel、codeigniter、Zendframework、Ruby on Rails
■Appli:Objective-C、JAVA
■DB:PostgreSQL、MySQL、Redshift、DynamoDB、MongoDB
■Infra:AWS(EC2/ELB/SQS/Kinesis/CloudFront/Lambda/AutoScaling…)
■構成管理:Subversion、Git、Ansible、Docker…
■監視:Kibana、Zabbix
■Tool:Redmine、trello、Eclipse、PHPstorm、Slack、Skype、Zoom、GoogleApps、Selenium…
開発の特長 ■■■ 当社の特徴 ■■■
自社開発のデジタルマーケティングプラットフォーム「CloudCircus」を使い、クライアント企業のマーケティング支援を行い、売上UPを実現しています。11個の自社プロダクトの開発、販売実績があり、電子ブック制作「ActiBook」、AR制作「COCOAR」は、日本国内でもトップシェアを誇る販売実績です。営業拠点は東京、大阪、福岡の他、上海、台湾とグローバル展開中の成長企業です。

■■■ 当社の文化 ■■■
「クリエティブなビジネスを、自らの手で創りたい」
私たちはWebというフィールドで、あふれる創造力をビジネスにつなげ、常に新しいサービスの提供にこだわり続けてきたクリエイティブ集団です。「自分のスキルを生かして自由に働ける環境」が、当社にはあります。
役職はなるべく作りたくないという社長の意向もあり、組織全体がフラットな文化になっています。
本当にその環境があるのか、それは、あなたの目で確かめてください。

■■■ 当社の技術部門 ■■■
在籍人数は26名で、ディレクター、テクニカル、デザイン、インフラ、QAというユニット構成です。
さらに日本、中国、韓国、ベトナムなどの国籍の方が活躍している多国籍な部門です。
東京オフィス8名、福岡オフィス8名、飯塚オフィス10名の体制でプロダクト開発をリードしています!
今後も国籍や性別など問わず誰もが働ける労働環境を目指していきます。

■■■ 残業時間 ■■■
技術部門では 平均10~15時間/月 程度です。
ワークライフバランスを実現していける企業です。

とにかく仕事はおもしろくなくてはダメだと考えているクリエイティブ集団なので、
単なる組織の歯車ではなく、各自がおもしろみを忘れず、得意な領域で主役になれるような部署を目指しています!

■■■ ローンチ実績 ■■■
1.ActiBook - 電子ブック制作・配信
2.ActiBookDocs - 会員限定電子ブック管理
3.HeatMapLog - 電子ブック解析
4.COCOAR - AR作成・配信
5.AppGoose - O2Oアプリ制作
6.creca - マーケティング用LP制作
7.CMS BlueMonkey - CMS
8.Plusdb - 簡易DB作成
9.BowNow - マーケティングオートメーション
10.CloudCircus - デジタルマーケティングポータル
11.LESSAR - WebAR作成・配信

雇用形態は
正社員
どんなポジション・役割か
リーダー
配属部署 クラウドアプリケーション事業部 開発部
どこで働くか
【勤務地詳細】
福岡県福岡市博多区博多駅南1-10-4 第二博多偕成ビル4階 

【アクセス】
博多駅より徒歩5分
勤務時間は
9:00~18:00(実働8時間)
給与はどのくらい貰えるか
月給:322,100円~(以下一律手当を含む)
基本給:273,100円~
固定残業手当:49,000円~(固定残業時間23時間0分/月)
※超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<給与補足>
■給与:資格給+職務給
■賞与:年2回 
■昇給/昇格:人事考課に基づき年二回
■残業代補足:超過した時間外労働の残業手当は1分単位で追加支給
待遇・福利厚生は
■残業手当
■交通費支給(上限5万円/月)
■各種社会保険完備
■役職手当
■出張手当
■従業員持株会制度
■福利厚生施設利用制度
■育児短時間勤務制度
■時差出勤制度
■新規事業支援制度
■社内表彰制度
■各種クラブ活動
■全社員運動会
■決算パーティー
休日休暇は
■年間休日日数:120日以上 / 完全週休二日(土日)  
※社内カレンダーに準拠
※全社会議や全社イベント等の為、年1~2回土曜出社有
■産休育児休暇:制度あり・実績あり(現在も複数人産休中・復職者も多数)
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始
■有給休暇
■慶弔休暇
■介護休暇
■マタニティ休暇
どんな選考プロセスか
書類選考 (形式は自由です。)

面接2~3回(代表取締役、技術部門責任者、開発マネージャー)

内定面談
職場風景を動画でチェック
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です