- なぜ募集しているのか
- 当社は、福祉(welfare) × 技術(technology)=【wel-tech】という事業領域を牽引する存在です。国(法律など)とも密接に関わりがある領域で、「障害のない社会をつくる」というビジョンの下、公費で支えるには限界が訪れつつある社会システムの再定義を軸に事業展開をしています。
これまで対人支援分野で事業を展開してきましたが、それらの知見を活かし、インターネットを通したメディア運営から福祉施設に対する業務支援、多言語対応の知育アプリ開発、当事者の家族向けライフプランニング事業まで、幅広く事業を拡大しています。
特に現在注力して開発しているのが、全国のコンビニエンスストアの数に匹敵する4万施設以上の福祉事業所に向けた、集客支援/e-learning研修/教材検索/経営管理などのSaaS型経営支援システムです。昨年提供開始したプロダクトですが、必要最低限の機能リリースに留まっており、改善も含めまだまだやるべきことがたくさんあります。
そこで、その経営管理システムのインフラの設計から運用までお任せできる、インフラエンジニア募集します。 - どんな仕事か
-
AWSやGCPなどを使ったクラウド上のインフラの設計・構築や、監視運用設計・構築、CIやデプロイ環境の整備、OSやミドルウェア、データベースのパフォーマンスチューニングまでお任せします。
将来的にはこれから組成するインフラチームを率いて、複数あるWebサービスのインフラ基盤を横断的にみていただいたり、自社でスクラッチ開発している社内システムのインフラを見ていただいたりといったキャリアも描けるポジションです。チーム組成にあたりリーダーとしての役割も期待します。
・AWS等クラウドサービスを活用したサービスインフラの設計/構築
・Docker、Amazon ECS等コンテナ技術を軸としたシステムアーキテクチャの整備/運用
・安定したサービス運用のためのログ収集基盤、リソース監視環境の構築
・スピード感のあるサービス開発を支えるエンジニアリング環境構築と改善
・BigQueryやRedashでのデータ分析とプロダクトの改善 - この仕事で得られるものは
- ・他社がなかなか参入してこない、一人ひとりの人生を変える社会意義高いプロダクト開発に携われます
・インターネット事業は組織を立ち上げてから約5年目、150名前後の規模感で、1→10のスタートアップようなスピード感や裁量の大きさがあります
・20代が約70%、30代-が約30%と若くエネルギーある環境です
・チャレンジしたい技術はかなり自由に導入が行えます
・エンジニアもBizDevも多様なバックグラウンドを持った社員が多く活躍しています(IT業界、元教員、起業経験者…etc)
・教育福祉分野のIT化を推進することで業界が大きく変わる瞬間に立ち会えます - 求められるスキルは
-
必須 ・AWSもしくはGCP等を用いたクラウドインフラ構築/運用経験
・監視設計・構築経験
・プロビジョニングツール、デプロイツール利用経験 - 開発のスタイルは
-
開発環境 ・TypeScript、React.js、Nuxt.js、Redux、Babel、webpack
・Ruby、RubyOnRails、PHP、Laravel
・AWS(ALB、Fargate、Aurora、S3、SQS、Lambda、CloudFront、ElasticCache、CloudFormation、etc..)、Docker、Ansible、Fabric
・ MySQL、Redis
・ Github、CiecleCI、Jenkins、Slack、NewRelic/Mackerel/Datadog、Fluentd、BigQuery、Swagger、Redash、etc.. - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 【勤務地詳細】
東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー15F
【アクセス】
東急東横線・東京メトロ日比谷線「中目黒駅」徒歩1分 - 勤務時間は
- 月単位の変形動労時間制
・7:30~22:00の間で実働8時間
・毎月自分の勤務シフトを作成します - 給与はどのくらい貰えるか
- 年収:700万円~1000万円
月給:583,400円~
※上記金額には月20時間分の固定残業代(7万7900円以上)が含まれています。
※月20時間を超える時間外労働には別途、超過分を支給いたします。
※年2回賞与あり(5月・11月)
※想定年収に含まれる賞与額は5段階評価中評価3の場合を基準とし、評価・支給は半期毎に実施 - 待遇・福利厚生は
- ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■給与改定年2回(4月・10月)
■交通費支給(上限5万円 /月)
■企業型確定供出年金制度
完全フルリモートはNGとさせていただいております - 休日休暇は
- 完全週休2日制(土日)、祝日、
夏期、年末年始、GW、特別休暇、有給(初年度は3カ月後に10日間付与)
<年間120日前後> - どんな選考プロセスか
-
▼書類選考
▼一次面接
▼最終面接
▼内定
※選考スケジュールについては柔軟に対応いたします
※選考はオンラインでのご案内も可能です