掲載期間 23/03/08~23/04/04

【プロジェクトリーダー】Sony発のIoTヘルスケア事業

ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社

プロジェクトマネージャー(Web・オープン系) 450万円 ~ 749万円 東京都
会社の特長
自社製品/自社サービス B2B 一部在宅勤務可 転勤なし 残業30H以内 服装自由
募集情報
なぜ募集しているのか
SonyのIoTはあらゆる「モノ」の情報をセンサーなどで収集し、そこから得られる膨大なデータ(ビッグデータ)を分析・活用することで、新たなビジネスチャンスを目指しています。 IoTは、HW、組み込みSW、通信、クラウド、課金業務など、範囲が広く1社で提供することが難しい一方、パーツのみの提供では本命であるデータを収集できないジレンマを抱えています。Sonyグループでは、IoTの全てを自社で提供可能です。 インターネットサービスで培った「クラウドやサービス」だけでなく、「モノ」であるHWも手掛け、Sonyの得意とする「ユーザが手に取る・家中で心地よいデバイス」に強みを有しています。 これらの強みを生かし、まずはスマートホーム、ヘルスケア領域に着手しています。 スマートホームでは、オートメーション、セキュリティなどの価値を提供しながら家中データの収集をヘルスケアでは美容や健康維持サービスからデータの収集しサービスの進化にフィードバックをかけていきます。 R&Dグループとの連携も活発で、Sony独自の技術を生かしたサービスを提供予定です。 ともに、SonyのIoTを立ち上げてみませんか。
どんな仕事か
IoTヘルスケア事業のプロジェクトリーダーを担当
◆担当領域
事業領域としては、「ヘルスケア X A I」
https://iot.sonynetwork.co.jp/service/healthcare/

下記2つのいずれかの業務を担当していただきます

A.既存プロジェクトの保守・運用
  既にリリース済みのサービスの運用・保守のマネージメント業務をしていただきます。
  お客様からの修正要求やサーバー管理会社からの障害連絡の対応を行っていただきます。
  お客様のところへ出向き、現状説明をしたり、要望を聞くことも頻繁にあります。
  
B. 新規事業のプロジェクトマネージメント
   新規事業のプロジェクトマネージメント全般を担当していただきます。
   企画立案から開発、設計、テスト、リリース後の運用までプロジェクトを一貫してリードしていただきます。
   期待する振る舞いとしては、ただ管理するのではなく、自ら率先して新規事業の企画立案や技術課題に入り込み
    事業をメンバーと共に作り上げていくことを期待します。

まったくゼロから事業を立ち上げることで、新規事業の立ち上げ経験を得ることができる。
スタートアップと違い、ソニーとしてのリソースを使いつつ、数億円単位の投資金額をマネージすることができるため、規模の大きなプロジェクトをリードする経験が得られます。

【仕事のやりがい】 
■強み・やりがい 
・商用ネットワーク、顧客管理等の会員サービスプラットホームの資産を保有 
・SONYは、ハード、ソフト、通信、コンテンツ、すべてが揃う他のサービス事業者にはない環境 
・機能集約型の組織のため、意思決定のスピードが早い ・新規事業の立ち上げフェーズに携わることが出来る 
・多角的な事業展開をしているため、多彩なキャリア形成が可能
求められるスキルは
会員登録をすると、確認できます。
開発のスタイルは
開発環境 ヘルスケア×AI
雇用形態は
正社員 
期間の定め 無し 
試用期間有 試用期間3ヵ月(期間中の待遇変更無し)
どこで働くか
ソニー本社 東京都 東京都 品川区港区港南1-7-1 ソニー本社 
【アクセス】 
品川駅港南口から徒歩5分
勤務時間は
フレックスタイム制 標準労働時間1日7時間45分 (コアタイム9:30~15:30)
給与はどのくらい貰えるか
※当社最低保証月給:23万円以上 

【年収例】    
27歳:月給30万/年収500万/入社2年      
32歳:月給37万/年収630万/入社3年    
※上記年収は、あくまで一例になります。     
 実際には前職でのご経験などから給与額をご相談させていただいた上で決定いたします。
待遇・福利厚生は
昇給年1回    
個人業績一時金支給年2回(6月、12月)    
期末賞与(業績による)    
交通費支給    
社会保険完備    
残業手当    
退職金有   
財形貯蓄制度    
ソニーグループ保険    
社内認定クラブ制度    
福利厚生アウトソーシング企業との提携あり  
寮・社宅 無 

■賞与について■   
職務目標達成度、職務遂行レベル、職務への取組み姿勢等を総合的に評価し、   
タイムリーに業績を一時金に反映しています。   
また、会社業績に応じて、年度末に期末賞与を支給する場合もございます。
休日休暇は
★年間休日126日  
完全週休2日制(土日)  
祝日  
年末年始休暇  
フレックスホリデー(長期休暇)制度あり    
有給休暇(入社半年経過後17日~最高24日) 

★休暇について  
夏季/冬期ともに、会社所定の休日がございます。その他個人別にも自由に設定できます。
どんな選考プロセスか
会員登録をすると、確認できます。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です