コードレビューのやり方、基礎の基礎 - コード改善に重要なレビューの基本的な考え方を学ぼう
コードレビューとは?レビューで問題を見つけて指摘するには?レビューをされる側の心構えとは?ソフトウェアレビューを研究する名古屋大学の准教授 森崎修司さんが、コードレビューの考え方を解説します。
はじめまして森崎です。大学でソフトウェアレビューの研究をしています。さまざまな組織との共同研究、調査、議論を通じて、レビューの原理・原則や体系的な考え方・知識を明らかにしようとしています。大学で研究に従事する前にソフトウェアエンジニアとしてインターネットサービスの開発をしていたため、研究として価値があり、実務としても役に立つ研究を目指しています。
レビューは、とにかく多くの経験をつまなければ上達しないという先入観を持たれがちです。その先入観をなくして、レビューの上達やソフトウェア品質の向上につながるしくみや活動を明らかにし、現場のエンジニアのみなさんに知ってもらう活動をしています。
本稿では、これから初めてコードレビューをする / される方を対象に、レビュー実施前に知っておいていただきたい基本をお伝えします。
コードレビューとは?
エンジニアHubに会員登録すると
続きをお読みいただけます(無料)。
続きをお読みいただけます(無料)。
登録ボタンを押すと、利用規約とプライバシーポリシーに同意したことになります。

- すべての過去記事を読める
- 過去のウェビナー動画を
視聴できる - 企業やエージェントから
スカウトが届く