なぜ読みやすいコードが必要なのか - コードの可読性を高める手法をサンプルで学ぶ

システム開発会社「アクシア」の代表として、自社・他社含め、さまざまなエンジニアのコードを読んできた米村歩さん。そんな米村さんの持論は、「コードの可読性は生産性に多大な影響を与える」ということ。可読性の低いコードはどんな弊害をもたらし、どうすれば改善できるのか――。チーム開発を効率化するコードの「可読性」について綴っていただきました。

なぜ読みやすいコードが必要なのか - コードの可読性を高める手法をサンプルで学ぶ

プロフェッショナルのエンジニアには、「可読性」の高いコードを書くスキルは必要不可欠です。単に目的とする処理が実行できればよいわけではありません。しかし実際の開発業務の中では、可読性は意外と軽視されてしまいがちです。

経験の浅い駆け出しのエンジニアにとっては、可読性の重要さを肌感覚で理解するのは難しいかもしれません。また、新人エンジニアに対してプログラミング言語や開発ツールについての指導が行われることはあっても、コードの可読性がなぜ重要なのか――その理由が具体的に説明されないケースもあるでしょう。

そこで本稿では、コードの可読性がなぜ重要なのか、可読性の高いコードを書くことでどんなメリットが得られるのか、具体的なイメージができるように解説していきます。

コードの可読性が生産性を左右する

エンジニアHubに会員登録すると
続きをお読みいただけます(無料)。
登録ボタンを押すと、利用規約プライバシーポリシーに同意したことになります。
登録のメリット
  • すべての過去記事を読める
  • 過去のウェビナー動画を
    視聴できる
  • 企業やエージェントから
    スカウトが届く