Flutter入門 - 簡単なアプリを作ってUI宣言やホットリロードなど便利機能の使い方を理解しよう
モバイル向けアプリケーションのフレームワーク・Flutterを使って簡単なアプリケーションを作成する基本的な開発について、FlutterのGoogle Developers Expertである上田哲広さんに解説していただきました。
こんにちは。上田哲広(@najeira)です。FlutterのGoogle Developers Expertとして活動しています。
Flutterは、Googleが中心となってGitHub上でオープンソースなプロジェクトとして開発されている、モバイル向けアプリケーションのフレームワークです。AndroidとiOSのアプリを単一のコードベースで開発できます。
※Webやデスクトップへのサポートも今後のロードマップに含まれています。
FlutterのアプリはDart言語を使って記述します。モダンでReactiveなUIフレームワークで、美しいUI群が豊富に含まれています。FlutterではUIの各部品のことをWidgetと呼びます。
特長として、宣言的なUI定義やホットリロード(ファイルの変更・保存をするとリロードすることなくリアルタイムでファイルを読み込み直す機能)による高い開発効率、リリース時のネイティブコードへの事前コンパイル・GPUを活用したレンダリングエンジンによる高い実行パフォーマンスなどがあります。
本記事ではFlutterを使った簡単なアプリケーションを作成し、Flutterの基本的な開発を体験・学習することを目的とします。
インストール
エンジニアHubに会員登録すると
続きをお読みいただけます(無料)。
続きをお読みいただけます(無料)。
登録ボタンを押すと、利用規約とプライバシーポリシーに同意したことになります。

- すべての過去記事を読める
- 過去のウェビナー動画を
視聴できる - 企業やエージェントから
スカウトが届く