[Slackbot大全]25種類の事例・ツールを一挙紹介! botで業務を効率化しよう【2018夏】

あの企業は一体どんなSlackbotを活用しているの?そんな疑問に答えるべく、20社のSlackbot活用事例を聞いてみました。バラエティに富んだ回答に、開発のヒントがあるかも!?

[Slackbot大全]25種類の事例・ツールを一挙紹介! botで業務を効率化しよう【2018夏】

すでに多くの企業やチームに導入されているビジネスチャットツール、Slack。2017年9月には日本法人Slack Japanが立ち上がり、同年11月には日本語対応を開始するなど国内での本格展開をスタートしています。

Slackの魅力の1つに、拡張性が挙げられます。さまざまなbotを自作することで、利用者のニーズに応じた機能を追加でき、日々の業務をサポートしてくれます。2017年春に本誌が実施した調査でも、多くの企業が個性豊かなbotを作っていたことが分かります。本稿ではSlackを活用している企業や団体に再びアンケートを実施し、回答のあった20社、計26種類のbot事例・ツールをご紹介します。

  1. mamorio-obento(MAMORIO株式会社)
  2. gutto-paccho(株式会社scouty)
  3. といれぱっちょ(株式会社scouty)
  4. slamp(株式会社grooves)
  5. review bot(株式会社メディカルノート)
  6. Hera(オリュンポス十二神より)(Retty株式会社)
  7. peer-chan(メドピア株式会社)
  8. rbot(ラクスル株式会社)
  9. ムキムキお兄さん(株式会社Loco Partners)
  10. taskman(株式会社CyberZ)
  11. トイレ空き状況通知ボット(株式会社ディー・エヌ・エー)
  12. ebisu_meeting_room bot(1)(株式会社モンスター・ラボ)
  13. ebisu_meeting_room bot(2)(株式会社モンスター・ラボ)
  14. my_plan bot(株式会社モンスター・ラボ)
  15. ryoma(株式会社Housmart)
  16. speakerbot(株式会社JX通信社)
  17. moribot(株式会社ミクシィ)
  18. oragon(株式会社ミクシィ XFLAGスタジオ)
  19. 運用チェック当番をお知らせする猫(Sansan株式会社)
  20. MigrationSQL Checker(Sansan株式会社)
  21. /aws-staging(Sansan株式会社)
  22. 日の入りをお知らせする○○○○(Sansan株式会社)
  23. PR Emergency(Sansan株式会社)
  24. リリース用bot(株式会社div)
  25. eclair(ウェルスナビ株式会社)
凡例
  • bot名(社名)
    • botを導入したきっかけ、理由
    • botの機能・できるようになったこと
      • 実用例(スクリーンショット)
    • アーキテクチャ表
      • botフレームワーク
      • 利用言語
      • 他利用ツール
    • なぜこのフレームワークや言語を選んだのか?
    • ソースコード(GitHub)
    • 参考リンク

※本記事は、2018年3~5月のメール取材をもとに作成しています。アーキテクチャ表の「なし」はそう回答いただいたもの、「 - 」は回答そのものが空白だったものです。

mamorio-obento(MAMORIO株式会社)

botを導入したきっかけ、理由

毎日のお弁当の集計と発注に非常に手間がかかっていたため。

botの機能・できるようになったこと

  • 毎日のお弁当の注文の集計とFaxによる発注を自動化する。
1
botフレームワーク なし
利用言語 Google Apps Script
他利用ツール Slack、eFax

なぜこのフレームワークや言語を選んだのか?

Google Apps Scriptは無料&サーバーレスで簡単に構築できるので。

ソースコード

https://gist.github.com/kazuooooo/6acb1f20c0a3616edaeefa09f1626cc6

参考リンク

詳しくはこちらをご覧ください。

SlackとGASを使って会社のお弁当発注を自動化した話

gutto-paccho(株式会社scouty)

エンジニアHubに会員登録すると
続きをお読みいただけます(無料)。
登録ボタンを押すと、利用規約プライバシーポリシーに同意したことになります。
登録のメリット
  • すべての過去記事を読める
  • 過去のウェビナー動画を
    視聴できる
  • 企業やエージェントから
    スカウトが届く