プロのエンジニアに必要なものとはなんだ?『Clean Coder』に学ぶ信頼獲得のメソッド【今こそ読み解きたい名著】
プロのエンジニアならば、必ず有する周囲からの厚い信頼。しかし、信頼とはどのように獲得すればいいのでしょうか。名著『Clean Coder』から、エンジニアらしい信頼獲得の術を学びます。
数多くの開発者から支持を受け、読み継がれてきた名著。そこには読み継がれる理由があります。
名著には、内容・ボリュームともに充実した書籍が多く、概要に目を通しただけで本を読んだつもりになっていたり、腰を据えて読む時間がなく「積ん読」してしまいがち。「エンジニアが絶対読むべき書籍●選」といった記事をブックマークするだけで読んだつもりになっていないでしょうか。
ポイントを押さえつつ内容を深掘りし、名著の根底に流れるエッセンスを開発に活かしましょう。
アプリエンジニアの池田 惇(@jun_ikd)です。
エンジニア向け名著を読み解いていく当企画、今回は『Clean Coder プロフェッショナルプログラマへの道(以下、本書)』(アスキー・メディアワークス、2012年)の内容を追っていきながら、プロのエンジニアとしての振る舞いについて考えてみたいと思います。
- プロフェッショナルとして信頼を勝ち取るには
- エンジニアは完璧を目指す責任がある
- 『Clean Coder』で押さえたいポイント
- エンジニアはどのようにYES/NOを言えばいいのか
- 会議との付き合い方
- プロフェッショナルに近づく、キャリアを積む
- おわりに
- 著者プロフィール
- 【今こそ読み解きたい名著】バックナンバー
プロフェッショナルとして信頼を勝ち取るには
エンジニアHubに会員登録すると
続きをお読みいただけます(無料)。
続きをお読みいただけます(無料)。
登録ボタンを押すと、利用規約とプライバシーポリシーに同意したことになります。

- すべての過去記事を読める
- 過去のウェビナー動画を
視聴できる - 企業やエージェントから
スカウトが届く