メルカリ新卒エンジニアはSREもサポートも経験する! BABAROT  Hiraku インタビュー

フリマアプリ「メルカリ」で、若手Webエンジニアはどんな活躍をしているのか。メンターによる育成の様子も交えてお送りします。

メルカリ新卒エンジニアはSREもサポートも経験する! BABAROT  Hiraku インタビュー

若手エンジニアのための情報メディア「エンジニアHub」がスタートしました! 本連載「若手エンジニア、どんな活躍してますか?」では、若手エンジニアが企業でどんなふうに働いているか、会社やメンターはどんなことを考えて育成しているかを探っていきます。

── 第1回はフリマアプリ「メルカリ」! 急拡大中の企業で、若手エンジニアはどんなふうに開発に携わっているのでしょうか。ということで、まずは自己紹介をお願いします。

BABAROT 初めまして、BABAROT (@b4b4r07 / id:b4b4r07) こと石山将来です。メルカリでサーバサイドエンジニアとして働いています。2016年4月に新卒で入社した22歳です。

1 BABAROTさん。zplugなどでも知られる。http://www.tellme.tokyo/entry/2015/12/31/005300 2

Hiraku 同じくサーバサイドエンジニアのHiraku (@Hiraku) こと中野拓です。BABAROTさんのメンターを担当していますが、実は僕自身の入社も2015年の12月で、入社から4ヶ月でメンターになりました。30歳で、エンジニア歴は9年です。

── ありがとうございます。BABAROTさんはシェルスクリプトに長けたエンジニアさんというふうに認識しておりまして、予想以上にお若くて驚きました。Hirakuさんは2016年7月に大阪で開催されたPHPカンファレンス関西2016で担当された基調講演の内容が話題になりましたね。

PHPカンファレンス関西2016で基調講演してきました - Mercari Engineering Blog 3

4 Hirakuさん。最近は「光遅い問題」を克服したりもしている。光遅い問題を克服してcomposerを10倍速くした話 - Mercari Engineering Blog 5

── BABAROTさんは新卒でメルカリに入社されたということで、まずはメルカリに入ろうと思ったきっかけを教えてください。

BABAROT メルカリというアプリ自体は以前から、いちユーザーとして使っていたんですが、自分が働く会社としては考えていませんでした。ただ、就職活動中、Wantedlyさんが主催する学生向けのリアルウォンテッドリーというイベントがあって、暇つぶしのつもりで行ってみたらメルカリも出展していたんです。そこでメルカリの説明がすごく印象に残ったんですね。というのも、3分間スピーチというのがあるんですけど、機材トラブルがあったみたいで、スライドを映さずにアドリブでしゃべっていて……。

── 採用イベントで機材トラブル! こわい!

BABAROT でもその3分間アピールを聞いていたら、メルカリがいかに成果主義、実力主義であるかを話していて。新卒も含めて、成果を出せる人にきてほしい、というメッセージを出していたんですよね。「GitHub採用」という制度があって、GitHubのURLとメールアドレスの2つだけで選考が始まるよ、というのもユニークだなと思いました。そのときに興味を持ったのがきっかけで、応募しました。今年も京都でリアルウォンテッドリーが開催されたのですが、今度はメルカリの社員側として参加してきました。

6 新卒の僕がリアルウォンテッドリー@京都に行ってきました - mercan(メルカン) 7

── 実力主義ということですが、採用ページを見ると「新卒/既卒を問わず、年間を通じて多職種の人材を積極的に募集、採用」と書かれていますね。新卒という枠組みにとらわれず採用しているのでしょうか?

Hiraku 現段階では、基本的には即戦力となるエンジニアを採用しています。そこまで「新卒なのでポテンシャル重視で」という感じではないですね。新卒採用という形で募集はしているのですが、そもそもBABAROTさんの代がメルカリで初めての新卒採用なんです。

── BABAROTさんは学生時代もエンジニアリングのアウトプットをされてきていらっしゃいますよね。いつごろから始められたのでしょうか。

BABAROT ものづくりは大学に入ってから……学部1年の後期くらいからです。大学の講義でプログラミングを学び始めました。それが楽しくて、2013年にGitHubの存在を知って、アカウントを作って、オープンソース活動をするようになりました。

研修でSREチームへ。メルカリの膨大なアクセスを体験する

エンジニアHubに会員登録すると
続きをお読みいただけます(無料)。
登録ボタンを押すと、利用規約プライバシーポリシーに同意したことになります。
登録のメリット
  • すべての過去記事を読める
  • 過去のウェビナー動画を
    視聴できる
  • 企業やエージェントから
    スカウトが届く